悩み事や迷い事があり「占い師に相談しよう」と思っては見たものの、あまりにも占術が多すぎてどれを選んだらいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。
一言で『占い』といっても、その種類はたくさんあり、占術によっても得意分野が異なります。せっかく占ってもらうのだから、悩みに合った占術を選びたいものですよね。
占術は『命術』『卜術』『相術』の3種類に分けられる
占いは基本的に、『命(めい)術』『卜(ぼく)術』『相(そう)術』と大きく3つの種類に分けることができます。
- 命術
- 卜術
- 相術
ジャンルによって占い方も変わりますが、それと同時に得手不得手の内容があります。悩みに合わせた占いを選ぶことで、より自分の欲しい結果を得ることができますが、悩みに合わないジャンルの占いを選んでしまうと、望む答えを得られないことも。
また、占い師によっては、異なるジャンルの占いを組み合わせることで、より正確に読み取ることもあります。
占いをより有効的に利用するためにも、3つの占いの種類と得意とする占いについて詳しくご紹介していきます。
また、霊感や透視など、3つのジャンルには当てはまらないものを第4の種類『霊術』として扱うこともあるので、併せてご紹介します。
占術『命術』にはどのような占いがある?
命術は、生年月日、出生時刻などから、その人が生まれ持っている性格、性質、運勢、運命などを見る占いです。
生年月日や出生時間などは基本的に変わらない情報となるため、何度占っても同じ結果になることがほとんど。生涯変わらないことを知るのに適しています。
本質や性質、星回りなど、その人の持って生まれたものを知ることで、長期的なプランを立てやすくなります。逆に、相手の気持ちを見ること、短いスパンでの状況を見ることを苦手とします。
- 性格の傾向
- 持って生まれた運勢や運命
- 物事を行う時期やタイミング
- 気になる相手との相性
- 相手の感情
- 現在や近い未来の状況
西洋占星術
西洋占星術は、太陽や月など実際の天体の配置から、その人の本質や運命、運勢などを占うもので、中東からヨーロッパを中心に発展してきました。
鑑定には、人の生年月日、出生時間、出生場所などを元に作成されたホロスコープを使用します。ホロスコープは幾何学で不思議な図ですが、様々な情報が詰まった個人の『カルテ』のようなもの。間違って作成されると、正確な鑑定ができません。
命術の中でも、ポピュラーな占いです。『12星座占い』は、西洋占星術の簡易的な占いの1つになります。
インド占星術
インド占星術は東洋占星術のひとつ。天体の配置から様々な情報を読みとる点で西洋占星術と似ていますが、性質が若干異なります。
西洋占星術では星座よりも季節の星の配置を重視しているため、実際の夜空の星の配置とは異なりますが、インド占星術では実際の天体に即した形となっています。また、西洋占星術が太陽を重視しているのに対し、インド占星術では月を重要視し、太陽は逆に凶星に位置づけています。
こうした違いから結果にも違いが生じますが、どちらが正解ということはなく、正確に読み解ける技量がとても重要となってきます。
宿曜占星術
宿曜占星術は、インドの占星術をベースにして中国で発展した占星術。弘法大使の空海が日本へと持ち帰り、翻訳改良して広めました。
宿曜占星術の『宿』は、ホロスコープでいう星座のようなもの。生まれた時の『月』の位置を27の宿に分類し、運勢や性格、相手との相性など様々なことを読み解きます。その的中率の高さから一部の権力者の間で独占されており、あの織田信長も使用していたと言われています。
一般的に宿曜占星術が使えるようになったのは明治時代以降。日常で使用できるようになってからまだ間もない占術です。
四柱推命
四柱推命は、東洋占星術のひとつ。中国の陰陽五行説から生まれたもので、日本では江戸時代中期に移入されました。
生年月日と出生時間を『年柱』『月柱』『日柱』『時柱』の4つの柱に見立て、十干、十二支、五行、陰陽を割り当てた命式を使用し、その人の性格や特性、運命や運勢などを読み解きます。日本では時柱を除外した三柱推命もありますが、精度は四柱推命の方が高くなります。
東洋占星術の中でも最も信頼性が高いとも言われていますが、読み解くには詳しい知識が必要となり、占い師の技量が重要となってきます。
紫微斗数(しびすいとう)
紫微斗数は、四柱推命と同じく中国発祥の占術。長い歴史の中で培われてきたものの、門外不出の占術として長らく認知されませんでした。
『紫微』とは北極星のこと。この紫微をベースに星を配置して自分だけの命盤を作り、命盤に配置された12の宮に入る星から、運勢や人格など鑑定します。命盤の作成には生年月日と生まれた時間、さらに生まれた場所が必要。生まれた時間が数分違っただけでも鑑定結果が異なるため、正確な情報が必要です。
的中率が非常に高く、台湾では四柱推命をしのぐ人気となっています。
九星気学
九星気学は、中国を起源とする占いで、日本でも古来より使用されてきた占術です。鑑定には生年月日を使用します。
鑑定では、生まれた年の『本命星』、生まれた月の『月命星』から様々なことを読み解きます。四柱推命では生まれた日を重視しますが、九星気学で特に重要となるのは生まれた年の『本命星』。九星という9つのパターンに分類し、性格や運勢を見ていきます。
また、九星気学は方位の吉凶を知るために使われることも多く、引っ越しや旅行の際の参考とすることもできます。
算命学
算命学は、干支暦を元に、生年月日から干支を算出し、その人の特性や運命、相性などを見ることができる占術です。
中国発祥の占術ですが、現在日本にある算命学は日本式にアレンジされたもの。鑑定は命式を算出して行います。自分自身が意識することのない本質をあらわす『陰占』と、性格や思考など自覚できるものをあらわす『陽占(人体星図)』を読み解いていきます。
算命学は流派によっても解釈が異なり、読み取るためには高い鑑定技術が必要となります。そのため中国では、学問として位置づけられています。
数秘術
数秘術は、「それぞれの数字には意味がある」という考えが元となっている占術。数学者のピタゴラスが創始者とも言われています。
鑑定は、生年月日や名前のアルファベット数字に変換し、一定のルールに基づいて計算して求めた数字から、その人の性質や運勢、持って生まれた運命などを読み取ります。『ピタゴラス式』『カバラ式』など様々な流派があるのも特徴です。
シンプルな占い方法ですが、簡単に自分自身の運命や本質などを知ることができるので、自己分析のツールとしてもおすすめです。
占術『卜術』にはどのような占いがある?
卜術は、占うその瞬間の偶然性を利用した占いです。相談者の行動、占う場所やタイミングによって導き出される結果から、変化する人の心や今後の展開を読み取ります。
主に、タロットカード、オラクルカードなどといった道具を用いて行う占い。占い師の捉え方によって、導き出される結果が異なるのも特徴です。
流動的な占いのため、その人の性質や本質、人生における運勢など変わらないことを見るのが苦手。命術とセットで扱うことで、よりバランスの取れた結果を導き出せます。
- 現在の状況や今後の流れ
- 近い未来(今日の運勢など)
- 相手の感情や気持ち
- どちらを選べばよいか
- その人の性質や本質
- ベースとなる運気や運勢
- 相手との相性
タロットカード
卜術の中で最もポピュラーな占術。15世紀のイタリアで使用されていたとされ、元々はゲーム用としていたものが、占いに発展したと言われています。
タロットカードは、大アルカナ22枚、小アルカナ56枚の計78枚から構成されており、カードに描かれた様々なモチーフ、アイテム、状況などから様々な答えを導き出します。変化する状況や人の気持ち、近い未来などについて占うのに適しています。
絵柄は、基本的にウェイト版とマルセイユ版に分けられますが、オリジナルの絵柄の物も多数あります。カードの解釈も占い師によって差異があります。
オラクルカード
オラクルカードは、タロットカードと同じくカードを用いた占術です。
タロットカードとの大きな違いは、枚数や描かれるモチーフに決まりがないところ。オラクルカードは、通常40~50枚程度のカードで構成されており、カード一枚一枚にメッセージが込められています。正位置や逆位置などもないため解釈しやすく、初心者でも扱いやすいのが特徴です。
オラクルカードは、「今の自分に向けたメッセージ」を読み解くことを得意とします。『エンジェルカード』『フェアリーカード』『日本の神様カード』など種類も豊富です。
ルノルマンカード
フランスの『マダム・ルノルマン』によって作られた、36枚のカードを使用して行う占術です。
過去・現在・未来について見ることを得意とし、運命が変化する日、事柄が起こる場所、取るべき行動などを教えてくれます。オラクルカードのように1枚1枚に意味を持ちますが、オラクルカードが相談に焦点を当てて占うのに対し、ルノルマンカードは過去から未来への流れを占うという点が大きく異なります。
カードの組み合わせによって解釈が異なり自由度が非常に高いので、占い師の能力によるところが大きいのも特徴です。
易占い・易学
易は、古代中国の書物『易経』を元にして生まれた占い。東洋占術の中でも最もポピュラーな卜術です。
『乾・坤・離・坎・震・兌・巽・艮』の八掛を組み合わせた六十四掛という要素を用い、物事の吉凶や今後の展開を占います。筮竹(ぜいちく)と呼ばれる長い棒を使用するのが有名ですが、他にも、コイン、サイコロなどの道具を使うことも。
易には、一番基礎となる『周易』以外にも、『断易』『梅花心易』といくつか種類があります。いずれも、近い未来や悩みに対しての答えが欲しい時に向いています。
ルーン占い
ルーン占いは、ゲルマン民族が使用していた『ルーン文字』を使って行う占術です。
鑑定には、24個のルーン文字が刻まれているカードや石、木材などを使用します。占い方は、放り投げて偶然落ちた場所との関係で導きだす『キャスト』する方法と、袋などに入れて選び取り、一定の配置において占う『スプレッド』する方法の2種類があります。
ルーン文字には一つ一つに意味があり、選ばれた文字から様々なことが占えます。特に、近い未来を読み取ることを得意とし、恋愛、仕事、人間関係など幅広い悩みに対応できます。
ダウジング(ペンデュラム)
ダウジングは、元々は水脈や鉱脈などを探すために使用されていた手法ですが、占術としても活用されています。
鑑定には、パワーストーンで作られた振り子(ペンデュラム)を使用します。スピリチュアルなものと捉えられることも多いですが、人の心の奥底にある潜在意識に問いかける占いです。非常に繊細であるため、その精度は占い師の技量の高さにも左右されます。
占いは、『YES』『NO』の二択で答えられるような質問に対しペンデュラムがどのように回るかで判定。知りたいことをシンプルに知りたいという人におすすめです。
アストロダイス
12面からなる専用のサイコロ『アストロダイス』を使用した占いです。
鑑定には3つのサイコロを使用し、それぞれ西洋占星術で使われている『惑星』『星座』『ハウス』のマークが描かれています。サイコロを同時に振って、出た目を読み解いていきますが、西洋占星術よりも解釈しやすいのが特徴です。
アストロダイスは、ハッキリとした質問に答えるのが得意。質問が明瞭でないと、結果もおのずとぼやけてしまうため、質問をしっかりと思い浮かべてからダイスを振るのがベスト。また、近い未来に関する質問の方が、精度は高くなります。
占術『相術』にはどのような占いがある?
相術は、人の顔や体のパーツ、名前や家の間取りなど、目に見える確かなものから、その人の状態や性質、運勢などを読み取る占いです。命術と卜術の間に位置づけられます。
手相や人相、風水などのように、変わらないものや物事の吉凶を見るのが得意。その上で、土台となる相を後天的に変えていくことで、運気を上げることもできます。
一方、人との相性、相手の気持ちなどを見ることには向いていません。また、時期を特定して占うことや、一つの問いに対する具体的な答えを導き出すことも苦手としています。
- 総合的な運勢
- 現在の状態とその延長線上にある未来
- その人の性格や本質
- 能力や適性
- 相手との相性
- 相手の感情や気持ち
- 時期や問題を特定して占うこと
手相
相術の中でも、最もポピュラーな占術の1つ。手のひらに刻まれたシワや肉付きなどから、その人の性格や運勢を読み取っていきます。
手相には、西洋式と東洋式の2つがありますが、日本で一般的に使用されているのは西洋式です。過去に起こった出来事、結婚のチャンスが訪れる回数、健康に気を付けたい年代など、手相からは様々な情報を読み取ることができ、一人一人違うものなので、誰一人として同じ結果となることはありません。
また、手相は常に変化します。そのため、自分で線を書き足すなどといった開運方法もあります。
人相
人相占いは、人の顔の形や構成するパーツから、その人の性格やこれからの運勢を読み解いていく占術です。
目、鼻、口などのパーツやホクロの位置など、それぞれの特徴をつかみながら、持って生まれた性格などを読み取ります。また、遺伝子で引きついだ先天的なものだけでないのが人の顔。人に優しく接しているときは安らかな人相に、ネガティブで攻撃的な感情を持つときは暗い人相に、というように環境によって大きく変わります。
顔を見るだけでその人の本質が分かるので、コミュニケーションのツールとしてもとても役立ちます。
風水(家相)
風水は、古代中国で発祥した、『気』というエネルギーの力を利用した環境学です。
風水は、陰陽五行と方位が基本となっており、国や都市など大規模なものに用いる『地理風水』、墓地に用いる『陰宅風水』、家などに用いる『陽宅風水』の3種類がありますが、現在日本で風水と呼ばれているものは、主に陽宅風水のことを指します。
風水と家相の違いは、風水は土地を中心に、家相は家そのものを見る点です。全体的に運気をアップさせたいとき、開運のための方位を知りたいときにおすすめです。
姓名判断
姓名判断は、自分の名前の画数で、持って生まれた性格や運命を読み解く占術です。
一般的に、『天格・地格・人格・外格・総格』の『五格』という画数を見ることで占います。漢字だけでなく、ひらがな、アルファベットなどを用いるものもあり、一文字一文字を組み合わせることで、先天的な運勢だけでなく、後天的な運までも知ることができます。
名前は日々変わるものではないため、「〇月〇日の運勢」のようにピンポイントで見ることはできませんが、定められた総合的な運勢の吉凶を占うのに適しています。
印相
印相は、印鑑の造りや印鑑に刻まれた文字から、その人の運勢や吉凶などを占う占術です。
古代から、印鑑には使用するもののパワーが宿るとされており、日本では平安時代に印相がもたらされたと言われています。印相占いでは、印鑑を1つの宇宙と捉え、九星や方位などを取り入れた『八方位』を元に、仕事運や家庭運、健康運などの情報を細かく読み取ります。
また、吉相の印鑑を持つことが開運につながることから、印鑑を作る際にも取り入れることがあります。
第4の占術『霊(霊術)』とは?
占術には、『命術』『卜術』『相術』の3つの種類があるとご紹介してきましたが、この3つに当てはまらない第4の占術『霊(霊術)』についてご紹介します。
霊術は、その名の通り霊的な力を利用した占術です。
『守護霊』や『守護神』など高次元の存在にアクセスをすることで、望んでいるメッセージを受け取ります。また、卜術など他の術式と組み合わせることで、より幅広い悩みに対応することができます。
一般的にどのような質問にも答えが導き出されますが、的中率は占い師の能力によって大きく左右されます。中には、全てを話さなくてもズバズバと当てていくため、その力を実感することができます。
しかし、目には見えない世界であるため、中には本当に見えているのかわからない占い師も。霊術を扱う占い師は、本物を見極めることがとても重要です。
霊感・霊視
占い師が持つ特殊な力で、人の気持ちや前世、未来、ご縁など相談者の知りたい事柄について、相談者や相手の潜在意識、先祖や守護霊と対話することなどによって読み取ります。
霊感は『ひらめき』のような形で、霊的な感覚、見えない世界のものを直感的に感じ取る能力。霊視は、占い師の体に霊を憑依させて、霊的に映像や事柄を見る能力や、直感的に感じたものを脳内にイメージとして映し出す能力のことを言います。
霊感・霊視占の場合、ただ単に、感じたことや見えたものを伝えるだけでなく、より良い未来へと変えていくためのアドバイスを行います。そのため、タロットと組み合わせた『霊感タロット』などとして鑑定する場合も多いです。
透視
透視は、「物理的には存在するものの、肉眼では見えないもの」を読み取る能力です。
霊視と似ていますが、霊視が本来見えるはずのないものを見る能力であるのに対し、透視は形があるもので視界に入らないものを見る能力です。例えば、遠距離恋愛中の彼は、実際に存在はしていますが、物理的に距離が離れているため見ることができません。このように、遠く離れて見ることができない、何かに隔てられていて見ることができないものの状況を知ることができます。
また、透視は時間を超えて見ることもできるため、過去や未来を知ることもできます。
ヒーリング
ヒーリングは、悩んでいる人、傷ついている人を癒すための占術です。
元々は、呪術師が肉体的・精神的病気を治療するために行う『お祓い』のようなもの。占い師がエネルギーを使って、傷ついた心の不調やエネルギーの乱れを整えます。ヒーリングを受けると、精神的に心が穏やかになり、苦しみから解放されるだけでなく、気持ちが前向きになって、幸せを引き寄せることができます。
ヒーリングには、ハンド、遠隔、チャクラ、レイキ、シータ、開運など多くの種類があります。
悩み別におすすめの占術をご紹介
悩みには、それぞれ適した占術があります。最適な占術を選ぶことで、より問題を早く解決へと導くこともできるでしょう。そこで、お悩み別におすすめの占術をご紹介します。
相手の気持ちが知りたい
卜術:タロットカード、オラクルカードなど
「片想いの相手がどう思っているか知りたい」「付き合っている彼が最近冷たい」など、相手が自分をどう思っているのか知りたいという人は、『タロットカード』や『オラクルカード』の卜術がおすすめ。
また、霊能力の強い占い師が行う『霊感タロット』は、相手の潜在的な意識をより強く読み取ることができます。
相手との相性を見てほしい
命術:西洋占星術、四柱推命、宿曜占星術など
恋愛関係や人間関係などにおいて、相手との相性を見てほしいという人は、『西洋占星術』や『四柱推命』などの命術がおすすめ。その人の持つ本質などを知ることで、お互いの相性を見ることができます。
また、結婚に良い時期なども見ることができるので、付き合っている相手との将来を知りたいという人にもピッタリです。
別れてしまった人と復縁したい
卜術:タロットカード
その他:霊感・霊視など
「別れた彼とどうしても復縁したい」「今も彼を忘れられない」という人には、卜術の『タロットカード』がおすすめ。タロットカードは、過去・現在・未来が分かるだけでなく、問題点、相手の気持ちを知ることができるので復縁の悩みにはピッタリ。
また、『霊感・霊視』によって、別れる原因や過去の因縁を知ることで、より復縁の可能性も高まります。
不倫相手との未来を知りたい
卜術:タロットカード
その他:霊感・霊視など
「不倫相手と結婚したい」「不倫相手は私のことをどう思っているの?」など、不倫に関する悩みには『タロットカード』や『霊感・霊視』がおすすめ。
タロットカードや霊感タロットは、不倫相手の心にある本当の気持ちを伝えてくれます。また、不倫相手との未来や、恋愛が成功するタイミングも知ることができます。
仕事について相談したい
命術:算命学、四柱推命、九星気学など
卜術:タロットカード、易など
「自分に合った職業を見つけたい」という人には、『算命学』をはじめとする命術がおすすめ。命術では、転職や起業にベストなタイミングも見ることができます。
「会社を辞めるか?辞めないか」「どちらの会社を選ぶべきか?」などいくつかの選択で迷った時は、『タロットカード』や『易』をはじめとする卜術がおすすめです。
家族問題で悩んでいる
卜術:タロットカード、オラクルカードなど
相術:風水など
「夫や子供が何を考えているか分からない」など、家族問題・家庭問題で悩んでいる方には、家族の心の内や今後の展開を知ることができる『タロットカード』や『オラクルカード』がおすすめ。
また、「家の雰囲気が何となく良くない」という場合は、『風水』がおすすめです。環境が改善されることで、家庭運のアップにつながります。
自分の性格やこれからの運勢について知りたい
命術:西洋占星術、四柱推命、九星気学、算命学など
相術:手相、人相など
『西洋占星術』をはじめとする命術では、自分の持って生まれた運命や運勢、本質などを知ることができるほか、物事を始めるのにベストなタイミングも分かります。
また、『手相』や『人相』などの相術では、自分の性格や運気の流れなどが分かるだけでなく、手相を書き足すなどの開運方法を取ることで、運気をアップさせることもできます。
占いの『当たる』『当たらない』は占術によっても大きく左右される
占術の種類は、大きく分けて『命術』『卜術』『相術』の3つがあり、またその他の占術として『霊術』などがあることがお分かりいただけたでしょうか?
占術には、それぞれに得手、不得手とする相談があります。どの相談でも必ず当たるというものはないので、自分の悩みに合った占術を選ぶと、より的確なアドバイスを得ることができ、問題も解決へと結びつくでしょう。
また、占いは占術だけでなく、占い師との相性も重要です。占術ばかりに捕らわれず、自分に合った先生を見つけるようにしてください。